ウェブシステム活用事例紹介
税務会計事務所用業務進捗管理システム
特徴・期待される効果
●クラウド型DBソフトを使用し、業務の進捗を管理してチーム内で最新の状況をいつでも共有できるシステム
- 仕事の見える化
- 最新の状況が即座に確認できる。
- 所長は職員の進捗状況を確認してコメントフォローできる。
- 外出中でも進捗状況をスマホ・タブレット等で把握できる。
- 期日忘れを防止できる。
- 担当者個人の力に頼ることなく協力できる。
- 業務フローの変化にも即座に対応できる
- 業務繁忙期に分業して納期遅れを防止できる。
商品回収依頼・訪問日時連絡システム
特徴・期待される効果
ホームページ上で販売代理店専用ページ(パスワード保護)を設置し、商品番号、商品名、在庫状況が確認できる。在庫状況から発注連絡をホームページ上から受付、データを社内のDBへ連動して、直送先顧客へ発送、納品連絡が行えるシステム。
- 電話による問い合わせのマンパワーが削減できる
- 在庫管理をクラウド上で行える
- 電話やファックスなどで行っていた納品先顧客への発送連絡がメール発信になるため手間が削減できる
商品・サービス検索・見積・発注管理システム(汎用タイプ)
講習会・セミナ・フォーラム申込登録・請求・入金管理システム
特徴
●講習会・セミナ・フォーラムの登録後、参加証、請求書などがウェブ上で自動発行できるシステム。
●銀行振込、PayPal決済(すべてのクレジットカード対象)など支払方法も選択可能。
●管理者は、参加料入金確認用一覧表、参加者出欠用名簿、押印された正式な請求書・領収書(メール・郵送発行)などがクラウド上のデータベースから即座に発行することができる。
